コラム|東大和・立川・小平エリアで歯科・歯医者をお探しの方は8211(ハニイイ)デンタルクリニックへ

〒207-0013 東京都東大和市向原6丁目1413-5

Tel 042-561-2811
診療時間
09:30~13:00
14:30~19:00 -
14:00~16:00 - - - -

休診日:木曜・日曜・祝日

  • TIME
  • ACCESS

何故、歯医者の治療は1回で終わらないの?

こんにちは!東大和市駅前の8211DENTALCLINICです。

 

なぜ、歯医者の治療は1回で終わらないのでしょうか?

 

軽度の歯肉炎や初期虫歯で経過観察するのであれば

1回の治療で終了することもありますが、

ほとんど1回で終了することはなく何回も通院する必要があるのは

なぜなのでしょう。

①投薬だけで完治する治療がほとんどありません

 

②手間のかかる処置が非常に多い

歯を削ったり、歯の根の中の治療をして詰めたり歯型を取ったり

かぶせたり、外科的に処置をしたりなど…

 

③かぶせ物や入れ歯を作るために技工所に送ります。

ひとりひとりオーダーメイドで作っているので

手間と時間がかかります。

 

④虫歯の数が多かったり、虫歯の進行度合いが深刻であるほど

回数や時間を要します。

 

⑤噛み合わせの問題

上下で噛みあう歯や多くの歯を1度に削ると噛み合わせの影響も

大きくなります。

噛むところがなくなのることもあります、そのため虫歯がたくさんある場合も

噛み合わせを見ながら治療していきます。

 

⑥保険診療には細かいルールがあり、1回の通院でできる治療には限りがあります。

保険診療は病気を治すための国策ですので、まず口の中をきれいにし

歯周病の治療をし歯肉の状態が良くなってから

虫歯の治療をするように作られています。

 

⑦歯周病の治療の進め方も決められています

歯周病は糖尿病と同じ慢性疾患ですので1度かかってしまったら

悪化しないように定期的に検査やクリーニングを続けなければなりません。

基本、終了することはありません。

 

 

~まとめ~

治療の回数や費用がかかることに疑問がある方はどうするといいのでしょうか?

 

1、治療の必要がない健康なお口を目指しましょう

家で行うお口のケアと歯科医院で行う定期的なメンテナンスを受けましょう

 

2、定期検診に通っているからといって虫歯にならない訳ではありませんが

虫歯になる確率が低くなり、もし虫歯になったとしても治療時間や

期間が短く済むようになります。

 

さらに!!

実際、定期健診に通っている方はお口以外の病気にもかかりにくくなり

総医療費が抑えられるというデータもあります。

 

定期健診に通い、お口の健康を保つことが

時間とお金を節約できる一番の方法になります。